今日の業務環境ではデバイスとプラットフォームの数は増加の一途をたどるため、ネットワークにアクセスできるIT資産を明確に把握することは困難です。 Questの統合エンドポイント管理(UEM)ソリューションを使うと、ITAM(IT資産管理)およびSAM(ソフトウェア資産管理)が自動化されるため憶測が不要になり、プラットフォームやOSの種類に関係なくネットワーク内の資産を正確に把握できます。 また当社のUEMソリューションでは、全資産を単一のソリューションで表示および管理しながら、デバイスの急増に応じてシームレスに拡張できるため、将来のエンドポイント増加にも対応できます。
専門スタッフへのお問い合わせネットワークの視認性と制御機能を向上させつつ、システムがセキュアかつ最新の状態であることを確認できます。
単一のUEMソリューションでエンドポイントの管理を自動化し、ネットワークにアクセスできるBYOD(個人所有のデバイスの活用)プログラムおよびIoT(Internet of Things)デバイスの視認性を高めます。 その結果、IT資産の管理を向上でき、ワークロードの優先順位づけが可能になるほか、時間とリソースも節約できます。
エンドポイントの完全な可視化と制御により、セキュリティを万全に整え、無防備なデバイスへの脅威を回避できます。 エージェントのインストールの有無にかかわらず、ネットワーク検出の自動化機能を使用して、接続されたすべてのデバイスを特定し、インベントリを作成します。 単一の構成管理データベースによって、資産の監査、追跡、コンプライアンス、照合確認などのインベントリ資産管理を、導入から廃棄まで自動で行います。 すべてのシステムおよびデバイスの保証情報を直接、自動的に資産インベントリに登録することでコストを削減し、保証失効後のメンテナンスを回避できるようにします。
ネットワークに追加される新しいモバイルおよびIoTデバイスに対する準備は整っていますか。 ネットワークの従来のエンドポイントと同様に、企業または社員が所有するモバイルデバイスに対してもプロアクティブにインベントリ、管理、セキュリティ保護およびサービスを実施することが重要です。 Questのクラウドベースのモバイルデバイス管理ソリューションを使うと、デバイスの登録と包括的なインベントリ情報の収集が簡単になります。 パスワードのリセットから盗難にあったデバイスのワイプまで幅広いコマンドを使用して、リスクを最小限に抑え、データロス、侵入、および侵害からネットワークを保護します。
当社のソリューションによって効率性の向上に成功した企業や組織の事例をぜひご覧ください。