SharePlexの日本語マニュアルは、現在最新のSharePlex12.0ではまだ提供されていません。Unix/Linuxをご利用のお客様の基本的な使用についてはSharePlex11.4で公開されている日本語マニュアルをご参照ください。

最新のSharePlex12.0ではまだ日本語マニュアルが公開されていないため、英語版をご参照いただく必要があります。そこで、複数の英語のマニュアルを日本語でうまく活用する方法の一つとして、Google NotebookLMを使用した活用方法をご紹介します。

NotebookLM

https://notebooklm.google.com/

AI による概要

NotebookLMは、Googleが提供するAI搭載のノートブックツールです。ユーザーがアップロードしたドキュメントをAIで分析・整理し、リサーチや情報整理を効率化するのに役立ちます。質問応答や要約、メモ作成などを支援し、広範囲の調査が必要なプロジェクトをノートの形でまとめるのに便利です
こちらの機能を使用して、マニュアルを読みやすくすることが可能です。
  1. Googleアカウントでサービスにログインします

  2. 新規作成ボタンを押して、分析対象のデータを追加します。ここでは別途ダウンロードしたSharePlex12.0の英語のPDFマニュアルを6つすべてアップロードします

  3. データのソースとして6つのPDFが登録されます

  4. 登録されたデータを使用してチャットボックスから、質問をすると投入されたデータのみに基づいて、日本語の質問に対して英語の情報を使用し、日本語で適切な回答が得られます。なお、回答内容は基本的には絞られたデータに基づくため、通常のAIよりも精度が期待できますが、100%の保証はないためご注意ください。
Anonymous
Related Content