• Products
    • View all products
    • Free trials
    • Buy online
  • Solutions
  • Resources
    • All Resources
    • Learning Hub
  • Trials
  • Services
    • Consulting Services
      • Overview
      • Microsoft Platform Services
      • Data Protection Services
      • Unified Endpoint Management
      • Performance Monitoring Services
      • Database Management Services
    • Educational Services
    • Support Services
  • Support
    • Support Home
    • By Product
      • All Products
      • AppAssure
      • Archive Manager
      • Change Auditor
      • Desktop Authority
      • DR Series
      • Foglight
      • KACE
      • Migration Manager
      • NetVault
      • Rapid Recovery
      • SharePlex
      • Toad
      • vRanger
    • Contact Support
      • Overview
      • Customer Service
      • Licensing Assistance
      • Renewal Assistance
      • Technical Support
    • Download Software
    • Knowledge Base
    • My Account
      • My Products
      • My Service Requests
      • My Licenses
      • My Groups
      • My Profile
    • Policies & Procedures
    • Consulting Services
      • Microsoft Platform Management
      • Data Protection
      • Unified Endpoint Management
      • Performance Monitoring
      • Database Management
    • Technical Documentation
    • Educational Services
    • User Forums
    • Video Tutorials
  • Partners
    • Overview
    • Partner Circle Log In
    • Become a Partner
    • Find a Partner
    • Technology Partners
    • Partner Community
    • Deal Alert
  • Blogs
    • IT Industry Insights
    • Quest Solution Blogs
      • Data Protection
      • Database Management
      • ITNinja
      • Microsoft Platform Management
      • Performance Monitoring
      • Toad World Blog
      • Unified Endpoint Management
  • Forums
  • 製品情報
    • すべての製品情報%E3%82%92見る
    • Change Auditor
    • Foglight
    • KACE
    • Metalogix
    • Migration Manager
    • Migrator for Notes to SharePoint
    • NetVault Backup
    • On Demand Migration for Email
    • QoreStor
    • Rapid Recovery
    • Recovery Manager
    • SharePlex
    • Spotlight
    • Toad
  • ソリューション
    • すべてのプラットフォームを見る
    • クラウド管理
    • GDPRコンプライアンス
    • データ保護
      • 概要
      • クラウド管理
      • ディザスタリカバリ
      • バックアップとリカバリ
      • Office 365 データ保護
      • 仮想化管理
      • 重複除外と複製
    • データベース管理
      • 概要
      • DevOps
      • データの準備と分析
      • データベースのクラウド移行
      • データベースパフォーマンス監視
      • データベース管理
      • データベース複製ソフトウェアツール
    • 統合エンドポイント管理
      • 概要
      • エンドポイントコンプライアンス
      • エンドポイントセキュリティ
      • エンドポイントの可視化
    • Microsoftプラットフォーム管理
      • 概要
      • ハイブリッドActive Directoryのセキュリティとガバナンス
      • Microsoftプラットフォームの移行計画と統合
      • セキュリティとコンプライアンス
      • 情報アーカイブおよびストレージ管理ソリューション
      • Windowsのバックアップとリカバリ
      • Microsoft Serverのパフォーマンスと可用性
      • レポート作成機能
      • グループポリシーと権限
    • パフォーマンス監視
  • サービス
    • コンサルティングサービス
      • 概要
      • Microsoftプラットフォーム管理
      • データ保護
      • 統合エンドポイント管理
      • パフォーマンス監視
      • データベース管理
    • トレーニングと認定資格
    • サポートサービス
  • サポート
    • サポートホーム
    • 製品で検索
      • All Products
      • AppAssure
      • Archive Manager
      • Change Auditor
      • Desktop Authority
      • DR Series
      • Foglight
      • KACE
      • Migration Manager
      • NetVault
      • Rapid Recovery
      • SharePlex
      • Toad
      • vRanger
    • お問い合わせ
      • すべて
      • カスタマサービス
      • ライセンス アシスタンス
      • 更新のアシス%E3%82%BFンス
      • 技術サポート
    • コミュ%E3%83%8Bティフォーラム
    • ソフトウェアのダウン%E3%83%ADード
    • ナ%E3%83%AC%E3%83%83ジ%E3%83%99ース
    • マイアカウント
      • マイ プロダクト
      • Myサービスリクエスト
      • マイ ライセンス
      • マイ グループ
      • マイ プ%E3%83%ADフ%E3%82%A1イル
    • ポリ%E3%82%B7ーおよび手順
    • コンサル%E3%83%86ィングサー%E3%83%93ス
      • Microsoftプラットフォーム管理
      • データ保護
      • 統合エンドポイント管理
      • パフォーマンス監視
      • データベース管理
    • リリースノートおよびガイド
    • 教育サービス
    • ビデオチュートリアル
  • トライアル
  • パートナー
    • 概要
    • Partner Circleへのログイン
    • パートナーになる
    • Find a Partner
    • パートナーコミュニティ
    • Deal Alert
  • コミュニティ
Quest Community
Quest Community
  • Site
  • User
  • Site
  • Search
  • User
Quest Software | One Identity Japan ホーム
Quest Software | One Identity Japan ホーム
Database Management - Wiki 第08回 SharePlexを使っていろいろなテストをやってみよう (その1)
  • -データベース管理 - Wiki
    • -SharePlex
      • -OracleのデータをリアルタイムにレプリケーションするならSharePlex (連載記事アーカイブ)
        • 第01回 初めまして、SharePlexです
        • 第02回 論理レプリケーションって、実際どんな動きをするの?
        • 第03回 様々なSharePlexの活用方法
        • 第04回 SharePlexの情報源にアクセスしよう
        • 第05回 SharePlexをインストールしよう (前編)
        • 第06回 SharePlexをインストールしよう (後編)
        • 第07回 レプリケーションの設定を行って、動作を確認してみよう
        • 第08回 SharePlexを使っていろいろなテストをやってみよう (その1)
        • 第09回 SharePlexを使っていろいろなテストをやってみよう (その2)
        • 第10回 SharePlexを使っていろいろなテストをやってみよう (その3)
        • 第11回 SharePlexを高速化するアーキテクチャー詳細 (その1)
        • 第12回 SharePlexを高速化するアーキテクチャー詳細 (その2)
        • 第13回 SharePlexを高速化するアーキテクチャー詳細 (その3)
        • 第14回 SharePlexを高速化するアーキテクチャー詳細 (その4)
        • 第15回 SharePlexを高速化するアーキテクチャー詳細 (その5)
        • 第16回 SharePlexが大切にしているデータの整合性とは?
        • 第17回 標準搭載機能の比較&修復機能で、データの同期状態を簡単復旧
        • 第18回 SharePlex Managerで高機能なSharePlexの管理を実現!(1)
        • 第19回 SharePlex Managerで高機能なSharePlexの管理を実現!(2)
        • 第20回 SharePlex Managerで高機能なSharePlexの管理を実現!(3)
        • 第21回 SharePlex Managerで高機能なSharePlexの管理を実現!(4)
        • 第22回 SharePlexの実際の活用例を見てみよう (最終回)
      • SharePlex - Quest英語ドキュメント
      • SharePlexの各種クラスタウェア連携対応
      • SharePlex移行目的のための対応表
    • +Toad for Oracle
    • +Spotlight on Oracle
    • Toad for SQL Server
    • +Spotlight on SQL Server Enterprise
    • LiteSpeed for SQL Server
    • +ApexSQL

第08回 SharePlexを使っていろいろなテストをやってみよう (その1)

>> はじめに  

インストールし、簡単な設定を行うだけで、1つのテーブルを指定したレプリケーションができるようになりました。今回からしばらくは、こちらのテーブルを使用して、SharePlexのインストール ガイドに記載されている「基本デモンストレーション」の内容に沿って、いろいろな動作を見ていきたいと思います。

>> 大量のデータの複製とその状況を見てみよう  

前回は、たった1件のINSERTの実行のみでしたが、さすがにそれではテストとしても少なすぎると思います。ということで、今回は大量のデータの複製とその状況の確認を行ってみます。

■ターゲット側の状況を確認するperf_mon.shを使用しよう

データを転送する先では、postという処理により複製されたトランザクションがSQL文によってターゲット側に反映されます。その処理数の状況を確認するためにSharePlexでは、perf_mon.shというスクリプトを用意しています。

このスクリプトは、製品ディレクトリのutil以下に存在します。これをターゲット側のサーバで動作させます。 引数なしで実行すると以下のようなエラーが表示されることがあります。


[splex@rhel5spotrg1 ~]$ cd $HOME/splex/util [splex@rhel5spotrg1 util]$ ./perf_mon.sh cat: /var/adm/.splex/Shareplex.mark: そのようなファイルやディレクトリはありません ERROR: SP_SYS_BINDIR is not set and can not be read from the markerfile please set the environment variable SP_SYS_BINDIR and rerun perf_mon.sh

その際には、環境変数SP_SYS_BINDIRにSharePlex製品ディレクトリであるパスを設定してください。実行して、使い方が表示されれば問題ありません。


[splex@rhel5spotrg1 ~]$ $SP_SYS_BINDIR/util/perf_mon.sh Binary data in /home/splex/splex Variable directory is /home/splex/vardir Must include a sample amount. Usage : perf_mon.sh SAMPLES INTERVAL [QUEUE] \n SAMPLES = Number of samples to take. (Must be > 2)\n INTERVAL = Number of seconds to sleep between polls.\n QUEUE = (optional) if using multiple post queues this is the \n name of the post queue to poll.

perf_mon.shは、次のような構文で使用することになっています。


perf_mon.sh [ポーリング回数] [ポーリング間隔]

ソース側でトランザクションを発行させる前に実行して、トランザクション実行後までの経過を見てみたいと思いますので、いつでも実行できる準備をしておきます。

■ソース側で大量のトランザクションを発生させるPL/SQLスクリプト

次に、ソース側で前回も使用したdemo_srcテーブルに対してたくさんのトランザクションを発生させます。と言っても、すべて手入力という訳にはいきませんので、簡単なPL/SQLを用意して、それでINSERTしてみましょう。

以下の内容のスクリプトをdemo.sqlとして保存しておきます。
【ご注意】 本スクリプトは製品には含まれておりません。また、無保証になります。


declare nNAME VARCHAR2(30); nADDRESS VARCHAR2(60); nPHONE VARCHAR2(12); begin dbms_random.seed(uid); for i in 1..100000 loop nNAME := to_char(i, 'FM00000000'); nAdDRESS := dbms_random.string('x', 30); nPHONE := dbms_random.string('x', 12); insert into demo_src (NAME, ADDRESS, PHONE#) values (nNAME, nADDRESS, nPHONE); if (mod(i, 100) = 0) then commit; end if; end loop; commit; end; /

■トランザクションを発生させて、状況を確認してみる

スクリプトの準備ができたら、先にターゲット側でperf_mon.shの実行を行っておきます。標準的にはおそらく5分くらいで実行されると思いますので、30秒間隔で10回程度に設定してみます (環境によって変更してください)。トランザクションが発生していない状態では、メッセージの件数等は"0"になっています。


[splex@rhel5spotrg1 util]$ ./perf_mon.sh 10 30 Binary data in /home/splex/splex Variable directory is /home/splex/vardir Memory Info procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- -----cpu------ r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st 1 0 8 1587780 121216 1901564 0 0 14 36 447 422 1 0 99 0 0 \n\nDate:2012年 5月 31日 木曜日 13:29:41 JST Queue rhel5sposrc1 for o.src1-o.trg1 TPS for posting is 0 messages per second. TPS for posting inserts is 0 messages per second. TPS for posting updates is 0 messages per second. TPS for posting deletes is 0 messages per second. messages backlog SharePlex is commiting 0 times per second.

その後に、作成しておいたPL/SQLのスクリプトをソース側で実行します。PL/SQL自体は比較的すぐに終了し、件数が増えていることが確認できるはずです (このスクリプトでは、10万件のトランザクションを発生します)。


[oracle@rhel5sposrc1 ~]$ sqlplus SPLEX/SPLEX SQL> @demo.sql PL/SQLプロシージャが正常に完了しました。 SQL> select count(*) from demo_src; COUNT(*) ---------- 100001

ターゲット側のperf_mon.shの実行結果を確認すると、TPS (Transaction per sec) の値を確認することができます。Insertの1/100の数分だけcommitが行われているというのもよく分かります。


Memory Info procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- -----cpu------ r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st 1 0 8 1594120 121248 1901560 0 0 14 36 447 422 1 0 99 0 0 \n\nDate:2012年 5月 31日 木曜日 13:30:11 JST Queue rhel5sposrc1 for o.src1-o.trg1 TPS for posting is 3366.66 messages per second. TPS for posting inserts is 3333.33 messages per second. TPS for posting updates is 0 messages per second. TPS for posting deletes is 0 messages per second. messages backlog SharePlex is commiting 33.33 times per second.

ターゲット側で複製されたテーブルの件数を確認してみても、ソース側と一緒であることが確認できました。


SQL> select count(*) from demo_dest; COUNT(*) ---------- 100001

 

>> まとめ  

大量のトランザクションが発生しても、簡単にレプリケーションが実行できていることが確認できました。また、その状況を確認するperf_mon.shを使用して、メッセージの処理件数等をご覧いただきました。

次回は、状態の変化に対応するSharePlexの動作について、確認してみたいと思います。

Related
Recommended
  • Company
    • About Us
    • Buy
    • Contact Us
    • Careers
    • News
  • Resources
    • Industry Insights Blog
    • Communities
    • Customer Stories
    • Documents
    • Events
  • Support
    • Professional Services
    • Renew Support
    • Technical Support
    • Training & Certification
    • Support Services
  • Social Networks
    • Facebook
    • LinkedIn
    • Twitter
    • YouTube
  • © 2025 Quest Software Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
  • Legal
  • Terms of Use
  • Privacy
  • Community Feedback & Support
  • Cookie Preference Center
  • 会社名
    • 会社情報
    • 購入
    • お問い合わせ
    • 採用情報
    • ニュース
  • リソース
    • ブログ
    • お客様の事例
    • ドキュメント
    • イベント
    • ビデオ
  • サポート
    • プロフェッショナルサービス
    • サポートの更新
    • テクニカルサポート
    • トレーニングと認定資格
    • サポートサービス
  • ソーシャルネットワーク
    • Facebook
    • Instagram
    • LinkedIn
    • Twitter
    • YouTube
  • © 2025 Quest Software Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
  • 「法務」
  • ご利用規約
  • 個人情報保護方針
  • コミュニティのフィードバックとサポート