• Products
    • View all products
    • Free trials
    • Buy online
  • Solutions
  • Resources
    • All Resources
    • Learning Hub
  • Trials
  • Services
    • Consulting Services
      • Overview
      • Microsoft Platform Services
      • Data Protection Services
      • Unified Endpoint Management
      • Performance Monitoring Services
      • Database Management Services
    • Educational Services
    • Support Services
  • Support
    • Support Home
    • By Product
      • All Products
      • AppAssure
      • Archive Manager
      • Change Auditor
      • Desktop Authority
      • DR Series
      • Foglight
      • KACE
      • Migration Manager
      • NetVault
      • Rapid Recovery
      • SharePlex
      • Toad
      • vRanger
    • Contact Support
      • Overview
      • Customer Service
      • Licensing Assistance
      • Renewal Assistance
      • Technical Support
    • Download Software
    • Knowledge Base
    • My Account
      • My Products
      • My Service Requests
      • My Licenses
      • My Groups
      • My Profile
    • Policies & Procedures
    • Consulting Services
      • Microsoft Platform Management
      • Data Protection
      • Unified Endpoint Management
      • Performance Monitoring
      • Database Management
    • Technical Documentation
    • Educational Services
    • User Forums
    • Video Tutorials
  • Partners
    • Overview
    • Partner Circle Log In
    • Become a Partner
    • Find a Partner
    • Technology Partners
    • Partner Community
    • Deal Alert
  • Blogs
    • IT Industry Insights
    • Quest Solution Blogs
      • Data Protection
      • Database Management
      • ITNinja
      • Microsoft Platform Management
      • Performance Monitoring
      • Toad World Blog
      • Unified Endpoint Management
  • Forums
  • 製品情報
    • すべての製品情報%E3%82%92見る
    • Change Auditor
    • Foglight
    • KACE
    • Metalogix
    • Migration Manager
    • Migrator for Notes to SharePoint
    • NetVault Backup
    • On Demand Migration for Email
    • QoreStor
    • Rapid Recovery
    • Recovery Manager
    • SharePlex
    • Spotlight
    • Toad
  • ソリューション
    • すべてのプラットフォームを見る
    • クラウド管理
    • GDPRコンプライアンス
    • データ保護
      • 概要
      • クラウド管理
      • ディザスタリカバリ
      • バックアップとリカバリ
      • Office 365 データ保護
      • 仮想化管理
      • 重複除外と複製
    • データベース管理
      • 概要
      • DevOps
      • データの準備と分析
      • データベースのクラウド移行
      • データベースパフォーマンス監視
      • データベース管理
      • データベース複製ソフトウェアツール
    • 統合エンドポイント管理
      • 概要
      • エンドポイントコンプライアンス
      • エンドポイントセキュリティ
      • エンドポイントの可視化
    • Microsoftプラットフォーム管理
      • 概要
      • ハイブリッドActive Directoryのセキュリティとガバナンス
      • Microsoftプラットフォームの移行計画と統合
      • セキュリティとコンプライアンス
      • 情報アーカイブおよびストレージ管理ソリューション
      • Windowsのバックアップとリカバリ
      • Microsoft Serverのパフォーマンスと可用性
      • レポート作成機能
      • グループポリシーと権限
    • パフォーマンス監視
  • サービス
    • コンサルティングサービス
      • 概要
      • Microsoftプラットフォーム管理
      • データ保護
      • 統合エンドポイント管理
      • パフォーマンス監視
      • データベース管理
    • トレーニングと認定資格
    • サポートサービス
  • サポート
    • サポートホーム
    • 製品で検索
      • All Products
      • AppAssure
      • Archive Manager
      • Change Auditor
      • Desktop Authority
      • DR Series
      • Foglight
      • KACE
      • Migration Manager
      • NetVault
      • Rapid Recovery
      • SharePlex
      • Toad
      • vRanger
    • お問い合わせ
      • すべて
      • カスタマサービス
      • ライセンス アシスタンス
      • 更新のアシス%E3%82%BFンス
      • 技術サポート
    • コミュ%E3%83%8Bティフォーラム
    • ソフトウェアのダウン%E3%83%ADード
    • ナ%E3%83%AC%E3%83%83ジ%E3%83%99ース
    • マイアカウント
      • マイ プロダクト
      • Myサービスリクエスト
      • マイ ライセンス
      • マイ グループ
      • マイ プ%E3%83%ADフ%E3%82%A1イル
    • ポリ%E3%82%B7ーおよび手順
    • コンサル%E3%83%86ィングサー%E3%83%93ス
      • Microsoftプラットフォーム管理
      • データ保護
      • 統合エンドポイント管理
      • パフォーマンス監視
      • データベース管理
    • リリースノートおよびガイド
    • 教育サービス
    • ビデオチュートリアル
  • トライアル
  • パートナー
    • 概要
    • Partner Circleへのログイン
    • パートナーになる
    • Find a Partner
    • パートナーコミュニティ
    • Deal Alert
  • コミュニティ
Quest Community
Quest Community
  • Site
  • User
  • Site
  • Search
  • User
Quest Software | One Identity Japan ホーム
Quest Software | One Identity Japan ホーム
Database Management - Wiki 第01回 初めまして、SharePlexです
  • -データベース管理 - Wiki
    • -SharePlex
      • -OracleのデータをリアルタイムにレプリケーションするならSharePlex (連載記事アーカイブ)
        • 第01回 初めまして、SharePlexです
        • 第02回 論理レプリケーションって、実際どんな動きをするの?
        • 第03回 様々なSharePlexの活用方法
        • 第04回 SharePlexの情報源にアクセスしよう
        • 第05回 SharePlexをインストールしよう (前編)
        • 第06回 SharePlexをインストールしよう (後編)
        • 第07回 レプリケーションの設定を行って、動作を確認してみよう
        • 第08回 SharePlexを使っていろいろなテストをやってみよう (その1)
        • 第09回 SharePlexを使っていろいろなテストをやってみよう (その2)
        • 第10回 SharePlexを使っていろいろなテストをやってみよう (その3)
        • 第11回 SharePlexを高速化するアーキテクチャー詳細 (その1)
        • 第12回 SharePlexを高速化するアーキテクチャー詳細 (その2)
        • 第13回 SharePlexを高速化するアーキテクチャー詳細 (その3)
        • 第14回 SharePlexを高速化するアーキテクチャー詳細 (その4)
        • 第15回 SharePlexを高速化するアーキテクチャー詳細 (その5)
        • 第16回 SharePlexが大切にしているデータの整合性とは?
        • 第17回 標準搭載機能の比較&修復機能で、データの同期状態を簡単復旧
        • 第18回 SharePlex Managerで高機能なSharePlexの管理を実現!(1)
        • 第19回 SharePlex Managerで高機能なSharePlexの管理を実現!(2)
        • 第20回 SharePlex Managerで高機能なSharePlexの管理を実現!(3)
        • 第21回 SharePlex Managerで高機能なSharePlexの管理を実現!(4)
        • 第22回 SharePlexの実際の活用例を見てみよう (最終回)
      • SharePlex - Quest英語ドキュメント
      • SharePlexの各種クラスタウェア連携対応
      • SharePlex移行目的のための対応表
    • +Toad for Oracle
    • +Spotlight on Oracle
    • Toad for SQL Server
    • +Spotlight on SQL Server Enterprise
    • LiteSpeed for SQL Server
    • +ApexSQL

You are currently reviewing an older revision of this page.

  • History View current version

第01回 初めまして、SharePlexです

>> はじめに  

今月から、従来のNetVault講座に加えて、新たにQuestデータベース管理講座が始まります!実は、Quest Softwareには、いろいろなデータベース管理用製品があるのですが、その中でも今回テーマに選んだSharePlexは、一番の注目製品なんです。

そもそもSharePlexってなんですか? っていう方も多いと思うので、早速ですがSharePlexについて簡単にご説明します。

>>SharePlexを一言で言うと・・・  

Oracleのデータを論理的にレプリケーションするソフトウェアです。

レプリケーション・ソフトウェアは、データの複製をソフトウェアにより実現しますが、実はいくつかの種類に分かれています。

  • ファイルシステム・ベース - それぞれのファイルの変更を検出して、ファイル単位でデータを更新します。ファイル・サーバ目的であれば、複製先のデータも使用できますが、データベースの場合には複製されたデータを使用して、データベースを別途起動できるわけではありません。
  • ディスクのブロックベース - ディスクのブロック単位で変更を検出して、ブロック単位の差分を複製先へ転送します。複製先のデータは、通常はディスク全体が使えない状態になっており、災害時に切り替えることで使用可能になるソリューションが多いようです。
  • 論理レプリケーション - データベースのトランザクション・レベルで、トランザクションの内容をキャプチャーし、その内容を稼働した状態の複製先のデータベースに反映させます。

SharePlexでは、論理レプリケーションを採用しているので、レプリケーション先のデータベースがいつでも使用できるというメリットがあります。

>> Oracleを論理的にレプリケーションできるとどんないいことがあるの?  

■純粋なディザスタリカバリ対策
地域的な大規模災害等が発生したりした中で、企業のBCP (ビジネス継続性計画 )を見直し、重要なデータを遠隔地へ保管する動きが、強くなってきています。ディザスタリカバリ用のソリューションはいろいろありますが、その中でも論理レプリケーションを採用するSharePlexでは、複製先のデータベースが常に使用できる状態にありますので、データベースのサービスを切り替える必要がなく、接続先データベースを変更するだけで、業務を継続できるというメリットがあります。

■リアルタイムにビジネス状況を把握するレポーティング
Oracleのデータベースに直接接続する必要がなく、負荷の低いREDOログファイルへのアクセスのみでレプリケーションが行えるので、基幹システム等ですでに負荷が高い状態のデータベースを、別のデータベースに複製し、複製されたデータベースを参照することで負荷を下げたり、複製されたデータベースをレポート作成目的に使用したりすることが可能です。

■データベース移行
通常は、データのエクスポート/インポートを実行するなどし、移行には長時間のシステム停止が必要になってきます。SharePlexでは切り替えまでの古いシステムでのトランザクションをキャプチャーしておき、切り替え後に新システムに対して差分を短時間で適用することで、短いシステム停止でのデータベース移行を実現します。

■データ分散と統合
1ケ所のデータを他のデータベースに分散したり、他のデータベースを1ケ所に統合したりなど、従来は日次や逐次での処理を行っていたものも、リアルタイムに情報連携することができるようになります。

>>SharePlexのよいところ  

■高いリアルタイム処理のパフォーマンス性能
SharePlexでは、独自のアーキテクチャー設計により、他のソリューションよりも圧倒的に高いリアルタイム性の高い処理を行うことができるようになっています。技術的な詳細については、今後、こちらの講座で解説していきます。

■実は、まだOracle 8iや9iを使っていて、新しいバージョンにしたい
特に古いシステムから新しいシステムへの移行においては、Oracle 8iやOracle 9iと言ったバージョンから、最新バージョンへバージョンアップしたいという要望があるかと思います。

SharePlexでは、異なるバージョンのレプリケーションもサポートしているので、Oracleのバージョンアップ移行の際もご利用いただけます。

■Oracleの高いライセンス費用を抑えるには? エディションを選ぼう!
基幹システムは、OracleのEnterprise Editionで構成していても、レポーティング目的の参照系のデータベースは、できるだけ安価なライセンスで構成したいという要望が多くなっています。

SharePlexは、Enterprise、Standard、Standard Edition One等、複数のEdition間のレプリケーションもサポートしているので、Oracleのライセンス費用を抑えることが可能です (もちろんEnterprise Editionでしかサポートされないオブジェクトやデータ型を、Standard Editionへ複製することはできませんので、ご注意ください)。

■OSだって今は選べる時代ですから
従来はUNIXをベースに構築してきたシステムを、LinuxやWindowsに移行したいという要望もよく聞きます。また、2011年3月に、Oracle社がItaniumプロセッサ向けの開発を中止するという発表を行ったことで、ItaniumベースのHP-UXからの移行を検討されているお客様も多いとのこと。

SharePlexは、Oracle社がサポートするOSを広範囲にサポートし、その異なるOS間でのレプリケーションも実現します!

■大きな環境 (Oracle RAC) から小さな環境へ (スタンドアロン)

ミッションクリティカルなシステムでは、システムの可用性とパフォーマンスを考えて、Oracle RACを導入するケースも増えています。しかし、その災害対策サイトまでもOracle RACで、というのは予算的にもなかなか厳しいようです。

SharePlexは、Oracle RACとスタンドアロンのデータベース間のレプリケーションに対応しているので、Oracleのエディションの自由度と合わせて、より柔軟なシステム設計が可能です。

>> まとめ  

今回は、簡単にSharePlexの使用用途や特長をご紹介しましたが、次回からはそれぞれの内容を掘り下げて、より詳しくご紹介していきます。お楽しみに!

  • Company
    • About Us
    • Buy
    • Contact Us
    • Careers
    • News
  • Resources
    • Industry Insights Blog
    • Communities
    • Customer Stories
    • Documents
    • Events
  • Support
    • Professional Services
    • Renew Support
    • Technical Support
    • Training & Certification
    • Support Services
  • Social Networks
    • Facebook
    • LinkedIn
    • Twitter
    • YouTube
  • © 2025 Quest Software Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
  • Legal
  • Terms of Use
  • Privacy
  • Community Feedback & Support
  • Cookie Preference Center
  • 会社名
    • 会社情報
    • 購入
    • お問い合わせ
    • 採用情報
    • ニュース
  • リソース
    • ブログ
    • お客様の事例
    • ドキュメント
    • イベント
    • ビデオ
  • サポート
    • プロフェッショナルサービス
    • サポートの更新
    • テクニカルサポート
    • トレーニングと認定資格
    • サポートサービス
  • ソーシャルネットワーク
    • Facebook
    • Instagram
    • LinkedIn
    • Twitter
    • YouTube
  • © 2025 Quest Software Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
  • 「法務」
  • ご利用規約
  • 個人情報保護方針
  • コミュニティのフィードバックとサポート