製品&ソリューションBlog

製品 Wiki

  • データベース管理: [SharePlex] Windows版におけるcygwinの設定について

    SharePlex10.2まではMKS Toolkitの設定の中で細かいシステム関連のチューニング調整ができるようになっていました。しかしSharePlex12.0のWindows版では内部コンポーネントがcygwinに変更されたため、設定方法が変更されています。 SharePlex12からの設定については、以下に記載があります。  Windows system checklist https://support.quest.com/ja-jp/technical-documents/...
    • Apr 28, 2025
  • データベース管理: [SharePlex] Windows版のSharePlex10.2からSharePlex12.0へのアップグレードについて

    通常SharePlexのアップグレードについて、古いバージョンをアンインストールせずにトランザクションが発生している状態で、一時的にレプリケーションが停止するだけで、アップグレードは遡ってREDOを読み取り同期状態にすることが可能です。しかし、SharePlex10.2からSharePlex12.0へのアップグレードをWindows環境で使用している場合には、使用している内部コンポーネントの大幅な変更に伴い、通常とは異なるアップグレード手順が必要です。 詳細については、SharePlex 12....
    • Apr 28, 2025
  • データベース管理: [SharePlex] SharePlexの日本語マニュアルとGoogle NotebookLMを使用した英語マニュアルの活用法

    SharePlexの日本語マニュアルは、現在最新のSharePlex12.0ではまだ提供されていません。Unix/Linuxをご利用のお客様の基本的な使用についてはSharePlex11.4で公開されている日本語マニュアルをご参照ください。 最新のSharePlex12.0ではまだ日本語マニュアルが公開されていないため、英語版をご参照いただく必要があります。そこで、複数の英語のマニュアルを日本語でうまく活用する方法の一つとして、Google NotebookLMを使用した活用方法をご紹介します。...
    • Apr 28, 2025
  • データベース管理: [SharePlex] SharePlex12.0 Windows版についての注意点

    現在リリースされているSharePlex12.0のWindows版について、特に2つの注意点がありますので、ご案内させていただきます。 Windows Serverがドメイン環境で使用されている際に、SharePlexをDomain Adminの権限にて導入する場合の注意点SharePlex12.0のWindows版について、Domain Adminの権限で導入した場合に、インストール後に実施が必要なsp_securityの実行について問題が確認されています。問題を解消するには、専用のパッチ...
    • Mar 11, 2025
  • データベース管理: [SharePlex] SharePlex 12.0 リリース

    この記事は、US時間2024年11月18日にリリースされた最新版であるSharePlex12.0の概要をご説明させていただきます。詳細については、下記リリースノートをご確認ください。 SharePlex 12.0 - Release Notes SharePlex12.0における主な特徴は次の通りです。 Windows版の刷新SharePlex11.xでは、Windows版のリリースが保留になっていましたが、SharePlex12.0からは継続的にリリースされます。このバージョンでは、従来使用...
    • Nov 21, 2024
  • データベース管理: [SharePlex] SharePlex 11.4 リリース

    この記事は、US時間2024年4月15日にリリースされた最新版であるSharePlex11.4の概要をご説明させていただきます。詳細については、下記リリースノートをご確認ください。 SharePlex 11.4 - Release Notes (quest.com) 4月15日にリリース時の主な追加機能は次の通りです。 RHEL9.xのサポートなんと言ってもこのサポート対応が一番の特徴でしょう。なぜならばOracleだけでなく、PostgreSQL、そしてその他DBやDB以外のレプリケーション...
    • Apr 21, 2024